2011年1月27日木曜日

猛禽類

家の屋根に実慣れぬ鳥が、ワシかな?鷹かな?こんな鳥初めて見ました。すごく怖そうです。でもいろんな生き物が住んでいるというのは楽しいです。以前はよく雉をみかけました。畑にもよく来てました。ここ数年姿を見かけなくなりましたが、鳴き声を耳にすることがあったような気がします。新河岸川には、鵜のような鳥を見かけます。鳥のことはあまりよく知らないので、勉強しないと、です。

今日のごはん

あっというまに1月ももう終わりですね。
畑は特に変化が無くて、ブログのネタがありません。
今日(一昨日の夜)のごはんは、こんなのでした。
いつもおいしいごはんです。じつは女房は、のこりものを上手く使ってつくってくれています。これに畑の素材が加われば、最高ですね。

2011年1月14日金曜日

栗城史多

昨日は木耐協という耐震関係の業者さんの集まりに行ってきました。なぜかと言えば、既存の木造住宅を壊さずに使い続けることが、どんな家を新しく造ることよりもエコロジーだと考えているからです。
ですが、今日のブログの主題は栗城さんです。昨日の集まりの中で、この人の講演があったのですが、とてもよくて、久々に感動する出来事でした。
ほとんどテレビを見ないので、知らなかったのですが、けっこう有名な人の様です。
山に登るのは体力ではなくて、プラス発想ができるかどうかだ、という話や、いいことだけでなく悪いことにも感謝するという話等、私にとって励みになる内容でした。とくに、彼のお父さんの話で、一人で2年がかりで温泉を掘り当てたというものなど、あまり人ごとではありません。私がやっていることも、山登りや温泉堀のようなところもあります。

2011年1月11日火曜日

埋炭

去年の暮れに炭を埋める、というのをやってみました。
直径1m、深さ1mの穴を掘って、250Lの粉状の炭を埋めました。
埋めるといいらしいということで、色々調べてみましたが、楢崎皐月という人の「静電三法」という本に理論的なことがかいてある様です。買ってみましたがまだ全部を読んでいません。
炭は電子を集めるので、土地が還元電圧になって、ということらしいです。
植物もよく育つようになるらしいです。
実際にはどうなのか良く分かりませんが、その土地をいい場所、気持ちのよい場所にする一番大事なことは、人の気持ちではないかと思います。人が思うということは、もしかしたら科学的にもなにか作用があるのかもしれないと思うくらいに、強い力があるのではないでしょうか。空家がなんとなく寂しげだったりするのもそんなことなのかなぁと思います。

2011年1月3日月曜日

もちつき


新春、餅つきです。
年末にもやったので、すごく上手にできました。臼と杵は借り物なんですが、これも自前でやりたいと思っています。毎年恒例にしたいですね。

2011年1月2日日曜日

お正月

あけましておめでとうございます。
お正月はお餅ですね。囲炉裏で焼いて食べました。年末の餅つきでついた餅です。無肥料自然栽培のお米を使ってみましたが、今まで食べたことのない美味しさです。食感もふわふわという感じでとても幸せなお正月です。
今日はまたまた餅つきです。