2011年12月24日土曜日

久しぶりの収穫

今朝は久しぶりに収穫しました。
庭で採れた野菜で朝ごはんです。最近はあんまり畑仕事をしていないので、カブぐらいしか採れるものはありませんが、これ以上新鮮な野菜は手にいれようがないので、とても幸せなひと時です。
気がつけば年末で、今年もあとわずかですが、来年は建築とインテリアを主力に仕事をして行きますので、このブログもそんな内容が載ってくるかもしれません。
皆様、よいお年を!

2011年11月16日水曜日

木工

今日は木工作家です。
料理教室のお客さんから頼まれた、木の蓋を作りました。
久しぶりに木工旋盤を使いました。
やっぱり何かを作っている時は楽しいです。困るのは、あまりに集中しすぎて、休憩しないので、終わった後はものすごく疲れてしまっています。
でも、これが天職なのかもしれないです。

2011年11月2日水曜日

まだナスが

まだナスが穫れます。
左のたねを採ろうと思っていたやつは、こんなに大きくなってしまいました。まだ今週いっぱいは温かい日が続くようなので、まだまだ収穫できそうです。温暖化ですね。

2011年10月26日水曜日

ニワトリの寝床

最近、ニワトリたちは誰も小屋に帰らず、勝ってにいろんな所で寝ます。
なかなか人間の都合に合わせてはくれませんね。
もっとニワトリの都合を考えてやらないといけないみたいです。
ニワトリにとって快適とは?

2011年10月12日水曜日

まだ穫れます

ナスとピーマンがまだ穫れています。
夏はあんまり穫れなかったのですが、九月になってからどんどん穫れはじめて、まだ勢いがあります。
今年はトマトはダメでしたが、ピーマンは、とてもいいです。
ひとつでもいいのがあると、また頑張ろうという気持ちになります。
秋の作付けも、なんとかしないといけないです。
でも今日はウッドデッキの基礎工事を完了させるのが優先課題です。

すっかり秋らしくなりました。
久々のブログ更新です。
先週蒔いたカブが生えそろっています。秋はいつも夏で疲れ果てて、あまりなにもしないうちに冬が近づいてきてしまいますが、今年もやっぱりそうなっています。
今日からがんばります。

2011年9月23日金曜日

はさみ

おばあちゃんが使っていた、というはさみの研ぎを頼まれました。
丁寧に使っていた様子がよくわかります。おばあちゃんの人柄を感じさせてくれるはさみです。
全体的に錆びが出ていますが、その錆びた表面に光沢があって、なんとも言えない、いい感じです。
使うことで自分のものにして行くというのはこういうことなんでしょうね。

2011年9月21日水曜日

雨の日

今日は雨なので、外の作業は休みです。午前中は包丁を研いで、ハンモックに揺られながらちょっと休憩です。午後は、明日のプレゼンの仕上げです。
木の家を提案してみます。

2011年9月20日火曜日

おかしな季節

やっと夏が終わりました。
今日は涼しくて、ほっとしています。
先週は涼しくなりそうでなかなか暑いままでしたが、その暑さの中、アーモンドの花が咲いていました。
家を建ててから8年ですが、やっと植えた苗木が木らしくなって、庭に生態系ができてきたような気がしています。
アーモンドは駐車場に植えてあって、庭の中の小さな安定した環境よりは、外の気候変動の影響を受けやすい場所にあります。
ここ数日の天気で季節を間違ってしまったのでしょうか。
木と土壁の家は、こんなおかしな気候でも快適で、庭の木の成長と共に快適度が増して行くのを体感していますが、今年の夏もやっぱり暑く長かったんですね。

2011年8月30日火曜日

たまには休みたいな

ときどき畑作業が嫌になることがあります。
今日はそんな気分です。
庭の手入れはしましたが、畑には足を踏み入れませんでした。
トマトはほったらかしで、脇芽をとったり伸びた枝を支柱に縛ったりしないと行けないのですが、草も生え放題で、でも手入してません。
このブログもタイトルを変えようかと思っています。
そもそも畑をやることが人に伝えたいことではないので、もっと人間の生活の大事なことを考えて行く内容に、、などとまじめに考えてしまっています。
今日は仕事も作業をこなして、頭の休日にした方がいい様です。

2011年8月23日火曜日

ごはん

朝の電車でコンビニおにぎりを食べている若い女性がいました。
食事は大切なものだと思います。電車で立ったままの朝ごはんなら、10分早起きすれば自分の家で食べることができるでしょうし、30分早起きすれば、自分でつくりこともできるはずです。
食べものの素材にも問題意識を持って畑に取り組んでいる私としては、素材と場所と時間の使い方をもう少し吟味すれば、すばらしい毎日になるような気がします。

2011年8月20日土曜日

涼しい夏

今日は一昨日までの暑さが嘘のような涼しさです。
ものすごく暑い日もありましたが、去年のように熱帯夜が何日も続くということもなく今日のように涼しい日が多かったと思います。関東が猛暑の頃は、夏休みを広島で過ごしました。写真は宮島の海です。埼玉よりは朝晩は少し涼しい感じでした。

2011年8月11日木曜日

夏の畑

暑い夏がやってきました。
7月の日照りでダメージを受けていた野菜たちも最近の雨の多い天気ですっかり元気を取り戻しています。収穫も少しづつ出来るようになってきました。
野菜が元気なのはいいのですが、草も生垣もどんどん伸びるのには困ります。
雨が少なければ手入れは楽ですが、作物の生育は心配になります。人間の都合がいいようにはいかないですね。

2011年8月4日木曜日

生け垣

うちの生け垣です。もうガードレールをほぼ隠してしまっています。
人工物がなるべく見えない様になってくれたほうがいいので、なかなかいい感じになってきたかな、と思っています。
問題は、放っておくとどんどん伸びるので、定期的に剪定をしてやらないいといけないことで、とくに暑い時期にやらなければ行けないのが大変です。8月は暑すぎて伸びる勢いが落ちるのですが、最近の梅雨のような天気では伸びる勢いはますます盛んで、また刈り込みが必要になってきています。涼しい時期にやるのはそれなりに楽しいのですが、やはり8月は晴れるとそれなりに暑いですからね。
頑張らなくては。

2011年8月3日水曜日

涼しい毎日

8月になりましたが、涼しい毎日です。
7月の初めは暑くて雨も降らなかったので、雨水タンクの水も使い果たして、8月はどうなる事かと思っていましたが、今のところ涼しくて快適な夏です。
枯れそうだった畑の作物も順調に育ってきています。今日はピーマンを収穫しました。
諦めていたトマトやナスも来週には収穫できそうな感じになってきています。子どもたちは夏休みなのに水遊びもできなくて退屈かもしれませんが、このまま涼しい夏で終わってほしいです。

2011年7月22日金曜日

ちょっと寒い?

台風のあとは秋が来たみたいに涼しくなりました。夜は寒いくらいです。
朝も日陰は肌寒い感じで、ニワトリたちは日向に集まっています。
このまま秋になったほうが楽なんですけど、まだまだ夏はこれからですよね。

2011年7月14日木曜日

暑い

夏はこんなに暑いんでした?
葉っぱがヘニョヘニョです。ナスタチュムは、枯れる寸前です。一雨欲しいなあ。

2011年6月29日水曜日

葉っぱ

影になっているところは、葉が開いています。

日向のは、葉が閉じています。
午後は木陰になる場所なので、これを書いている時間にはどの葉っぱも開きました。
この暑さは人間だけでなく、植物にも応えるのかもしれません。自分で調節しているのには驚きます。トマトも下の葉にも日が当たるように自分で葉を動かしているという話を読んだことがあります。こういうのを見ていると、人間がつくるものはまだまだ発達の余地がたくさんあるなぁと思います。わたし自身ももっと成長しなくては。

2011年6月24日金曜日

6月なのにすごく暑い〓です。明日からは20度くらいになるようですが、やっぱり今年も夏は暑いんですね。
ぶどうの房が食べられそうな大きさになっています。耐病性のある強い品種で虫も全く心配無いです。このブドウには思い出があって、今は木の器で少し有名になった須田さんから、まだ須田さんが木工轆轤を始める少し前、藤野町で借りていた畑を返すので、そこに植えてあったものを譲ってもらいました。そのころは私も美大の先生だったので、結構暇な時間が沢山あって、山で間伐材をもらったり、畑も一反の面積をやったりしていました。同時に今の自宅を伝統構法で設計して、刻みも大工さんの手伝いを見よう見まねでやっているころです。まだ子供がいなくて仕事も暇で、今から考えるとずいぶんと時間の無駄遣いをしていたと思います。
ともかく、赤くなったブドウを早く食べたいかな。

2011年6月13日月曜日

エコライフ教室6月

昨日は、越谷レイクタウンのエコライフ教室でした。夏の手入と防虫対策というテーマです。
ベランダガーデニングなので、植木鉢に苗を植え替えて、脇芽をつんだり、誘引したりという作業をしました。
周りのアウトレットの店や人造湖のあたりを歩いてみましたが、きれいに整備されていて、キレイな景色だと思いました。商品としてはよくできた不動産だと思います。
普段の畑の作業と違って、コンクリートの部屋の中での作業は、ある意味キレイな仕事です。
でもやはり外での作業のほうが気持ちがよくて好きです。梅雨で湿気の毎日ですが、私の畑はとても気持ちよくて、やっぱり、エアコンで湿度と温度を調整してある部屋の中より自然がいいな。

2011年6月10日金曜日

発芽

発芽のエネルギーはすごいですね。大豆は勢いがとくに強くて、土に深めに埋めないと発芽の勢いで飛び出してしまうことがあります。この土を持ち上げて二葉が出て来る姿を見ると、なんだか元気になります。
今日もがんばります。

2011年6月3日金曜日

春に播いた種がだいぶ育って畑らしいなって来ました。そら豆はとてもおいしく食べました。あとは種として秋に播きます。春菊は花も綺麗なのでこのまま種を取ります。種取り用の株の下ではトウモロコシなどが本葉を出し初めています。夏野菜が育って来るとまた景色が変わります。

2011年5月31日火曜日

トマト

5月も今日で終わりです。もう少し暑い日があってもよさそうなのですが。雨が降っても発芽がいまいちです。直播の種もやっとなんとか芽が出揃った感じです。今年はちょっと寒いのか、発芽が遅い気がします。
昨日までの雨でだいたい発芽しましたが、まだ出てこないのは、オクラとゴーヤです。播き直しかな?
定植した苗は、こんな感じで育っています。台風の後の風で少し痛んでます。畑全体に防風対策を考えていますが、やりすぎると邪魔になるので、作業性と防風機能の両方を満たしてくれる案がなかなか浮かびません。

2011年5月16日月曜日

昨日来たニワトリです。
早速卵を産んでいます。今日は、すでに3個確認してます。普通のニワトリより鳥も卵もだいぶ小ぶりです。

2011年5月15日日曜日

お庭でランチ

ニワトリを持って来てくれたGoodのコージさんたちと庭でランチです。風が涼しくて気持ちいいです。

ニワトリ来ました

とうとうニワトリがやって来ました。全部で六羽来ました。これからは、卵もある程度自給できるかな?

2011年5月9日月曜日

そら豆ができて来ました。去年までは、この頃にアブラムシがいっぱいついてちょっと汚い感じでしたが、種を採って三年目の今年はとても綺麗にできています。
今までは、食べないで全部次の年に種として播いていたのですが、今年は食べても大丈夫そうです。楽しみです。

2011年5月8日日曜日

ハーブ入門

今日は、越谷レイクタウンでBeGoodさんのエコライフ教室です。
庭のハーブを持って来ました。こうして改めて並べてみたらずいぶんとあるものですね。庭に植えてある状態だとこんなにあるように見えませんし雑草のように生えているのもあります。もっと手入れしないとですね。

2011年4月29日金曜日

ニワトリ小屋

ニワトリ小屋を建替え中です。
間口は3間ですが、奥行きは2尺しかありません。そのうちの一部は倉庫にして、壁面の緑化と草屋根にしようと思っています。ゴールデンウィーク中の完成を予定しています。
北側の生け垣を取り除いて隣地との塀がわりの役目もあります。
生け垣を無くした分の以上の緑を増やしたいと思って梨の木も植えました。ちょっと暗い感じだった西側の庭がだいぶ明るい感じになりました。ここは家具などの製作作業もすることがあるので、それなりの広さも欲しいところです。卵を自給できて、梨やブラックベリーなども食べられるようになるので、よりパーマカルチャー的になって来ました。雨水タンクなどの設備も設置予定です。盛りだくさんのニワトリ小屋です。

2011年4月17日日曜日

暖かくなって、だいぶ苗らしくなって来ました。畑の忙しい季節の始まりです

2011年4月14日木曜日

桜が満開です。ちょっと盛りを過ぎたかな?
明日もがんばります。

2011年4月8日金曜日

そら豆の花が咲いていました。最近は毎朝手入れしていたのに、桜にばかり気をとられて全然気がつかなかったんですね。
よく観察するという基本を忘れていました。今どういう状態なのかをよく見ないと、です。

2011年3月31日木曜日

苗づくり発芽

トマトの発芽です。6つまいて3つ発芽でした。ピーマンや茄子は全部うまく行ったので、トマトにはこの方法は向いていないのかもしれません。苗を植える頃に直まきもしてみます。

2011年3月29日火曜日

苗づくり

久しぶりに夏の果菜類の苗を作っています。
トイレットペーパーで発芽させてからポットに移します。今日は、気温が15度くらいになるようなので、早く発芽しているキュウリをポットに移します。トマトやピーマンも発芽していますが、もう少し先にしたほうが良さそうです。
苗を植える頃に直播きもするつもりです。

2011年3月16日水曜日

辛夷

地震の事ばかりで落ち着かない毎日ですが、庭の辛夷が咲いていました。混乱しているのは自分だけで、自然はおかまいなしに季節が過ぎて行きます。花のお陰で少し自分を取り戻せた気がします。今日は、今やるべき事をよく考え直して見ようと思います。

2011年2月27日日曜日

満開です。
今日は、穏やかな南風でとても暖かいです。梅の花はいつの間にか満開になっていました。
そろそろ畑の種まき順調をしなくては。

2011年2月22日火曜日

中古住宅

いつも畑やご飯のことばかりですが、ちゃんと仕事もしています。
リニューアル仲介という、中古住宅を安心して買えるシステムをやっています。中古の家を耐震改修してローンと保障等で安心して買えるようにした仕組みです。中古住宅の流通活性化は、すごく低炭素な取り組みなので、今年一番力を入れている取り組みです。どんなエコな建物を新しくつくるよりも、今ある建物を長く使い続ける方が地球に優しいですよね。

2011年2月17日木曜日

レモン

レモンも雪が重たい感じでしたが、いい色に熟しています。これだともう一本植えたくなりますね。

そら豆

今日は、暖かいですね。
そら豆も元気を取り戻して来ました。
春はすぐそこまで、という感じです。

2011年2月15日火曜日

がんばれそら豆

雪です。そら豆もぺしゃんこでしたが、午後は雪も解けて少しづつ起きあがって来ています。
春はもうすぐなんですけどね。

2011年2月12日土曜日

朝ご飯

最近の朝の定番は、葉釜でごはんです。ちょっと面倒な様ですが、朝からつくる過程も楽しくやっています。一日のスタートは楽しく美味しく、です。でも、ときどき玄米にすることがあって、その時は圧力釜です。明日は何にしようかな。

2011年2月6日日曜日

そら豆

少し暖かくなったので、畑の様子にもはっきりと変化が見られます。今まで寒さにじっと耐えていたそら豆も成長を初めたようです。これから楽しい季節です。
矢野利治

もうすぐ春ですね

梅が咲きました。空気はすっかり春ですね。花粉症だった頃は辛い季節の始まりでしたが、やっぱり春はなんだか気持ちが楽しくなってしまいます。今日もがんばろう。
矢野利治

2011年2月2日水曜日

うどん

今日は、体調が優れず、うどんです。一日寝てしまいました。休みの日はゆっくり休むに限ります。
矢野利治

2011年2月1日火曜日

ビビンバ

昨日のご飯はビビンバでした。寒くて畑に行かないので、ご飯ブログになってます。
畑の最終目的は食べることなのでご飯について書くのはそれなりに意味はあるのかな。

2011年1月27日木曜日

猛禽類

家の屋根に実慣れぬ鳥が、ワシかな?鷹かな?こんな鳥初めて見ました。すごく怖そうです。でもいろんな生き物が住んでいるというのは楽しいです。以前はよく雉をみかけました。畑にもよく来てました。ここ数年姿を見かけなくなりましたが、鳴き声を耳にすることがあったような気がします。新河岸川には、鵜のような鳥を見かけます。鳥のことはあまりよく知らないので、勉強しないと、です。

今日のごはん

あっというまに1月ももう終わりですね。
畑は特に変化が無くて、ブログのネタがありません。
今日(一昨日の夜)のごはんは、こんなのでした。
いつもおいしいごはんです。じつは女房は、のこりものを上手く使ってつくってくれています。これに畑の素材が加われば、最高ですね。

2011年1月14日金曜日

栗城史多

昨日は木耐協という耐震関係の業者さんの集まりに行ってきました。なぜかと言えば、既存の木造住宅を壊さずに使い続けることが、どんな家を新しく造ることよりもエコロジーだと考えているからです。
ですが、今日のブログの主題は栗城さんです。昨日の集まりの中で、この人の講演があったのですが、とてもよくて、久々に感動する出来事でした。
ほとんどテレビを見ないので、知らなかったのですが、けっこう有名な人の様です。
山に登るのは体力ではなくて、プラス発想ができるかどうかだ、という話や、いいことだけでなく悪いことにも感謝するという話等、私にとって励みになる内容でした。とくに、彼のお父さんの話で、一人で2年がかりで温泉を掘り当てたというものなど、あまり人ごとではありません。私がやっていることも、山登りや温泉堀のようなところもあります。

2011年1月11日火曜日

埋炭

去年の暮れに炭を埋める、というのをやってみました。
直径1m、深さ1mの穴を掘って、250Lの粉状の炭を埋めました。
埋めるといいらしいということで、色々調べてみましたが、楢崎皐月という人の「静電三法」という本に理論的なことがかいてある様です。買ってみましたがまだ全部を読んでいません。
炭は電子を集めるので、土地が還元電圧になって、ということらしいです。
植物もよく育つようになるらしいです。
実際にはどうなのか良く分かりませんが、その土地をいい場所、気持ちのよい場所にする一番大事なことは、人の気持ちではないかと思います。人が思うということは、もしかしたら科学的にもなにか作用があるのかもしれないと思うくらいに、強い力があるのではないでしょうか。空家がなんとなく寂しげだったりするのもそんなことなのかなぁと思います。

2011年1月3日月曜日

もちつき


新春、餅つきです。
年末にもやったので、すごく上手にできました。臼と杵は借り物なんですが、これも自前でやりたいと思っています。毎年恒例にしたいですね。

2011年1月2日日曜日

お正月

あけましておめでとうございます。
お正月はお餅ですね。囲炉裏で焼いて食べました。年末の餅つきでついた餅です。無肥料自然栽培のお米を使ってみましたが、今まで食べたことのない美味しさです。食感もふわふわという感じでとても幸せなお正月です。
今日はまたまた餅つきです。